Interview 社員インタビュー
-
- 採用情報
- 社員インタビュー
当社で働くシステムエンジニアたちの
生の声をお届けします
2022年 新卒入社
システムソリューション事業本部 開発4部
O.S.
仕事内容を教えてください
WEBポータルサイトのシステム開発・エンハンス対応に携わっています。
お客様や他社の方も含めて11人のチームで、当社のメンバーは3名参画しています。私は主に設計から実装、テストまでを担当してます。
基本的には1人で業務を進めますが、内容によってはチームメンバーと協力しかながら業務を進めています。
また、フルリモートの業務形態なので、コミュニケーションをしっかりと取りながら認識の齟齬が無いように心がけています。
仕事の魅力・やりがいを教えてください
お客様から任していただける業務の内容が、少しずつレベルアップしていることにとてもやりがいを感じています。
私は文系未経験で入社をして、今の現場はようやく1年経ちました。最初はシステムの仕様を理解したり、業務内容やルールを覚えたりすることに悪戦苦闘していましたが、任せていただいた仕事をとにかくがむしゃらにこなしていたら、できることが少しずつ増えてきました。
1年経った今では色々な業務をさせていただいております。
印象に残っている案件はありますか
初めて配属された案件が一番印象に残っています。
今の社会人としての基礎を作ることができたのは、最初の案件で関わった皆さんのおかげだと思っています。初めて現場に入場したときは、まるで海外にいるかのように聞き慣れない言葉が飛び交っていたり、自分と年齢の近い人たちがバリバリに仕事をしていたりと、研修とは別世界のような光景が広がっていて驚きと不安でいっぱいでした。
ですが、ベテランの方々や先輩が手取り足取り教えてくださり、困った時はフォローしてくださったので、業務を進めることができました。また、お客様の若手のメンバーと仲良くなることもできました。今でも一緒にご飯に行く間柄です。
この案件で良い人たちに出会えたことで、不安でいっぱいだった私は折れずに最後まで仕事を続けていくことができました。
⼀番うれしかったことはなんですか?
社内で優秀賞を受賞したときです。
こちらは2年目のときにいただきました。
文系未経験ということもあり、日々の仕事に食らいつくのに必死で、とても満足に仕事ができているという感覚はありませんでした。
ですが、上司や先輩、お客様からその頑張りを認めてもらえていただけたので驚きもありましたがとても嬉しかったです。
また、私の同期も何人か受賞していたり、資格を取ったことを褒めてもらっていたりと、同期の頑張りも感じることができたことも嬉しかったです。
これからも切磋琢磨して頑張りたいと思います。
この会社を選んだ理由は?
研修がとても充実していて、新人をしっかりと育てていこうという会社の思いが伝わってきたことです。
また、人事の方が文系未経験の私に「一緒に働きたい!」と言ってくださったことが最後の決め手となりました。
文系未経験でエンジニアになろうと思うとハードルが高く、中には卒業研究の内容を聞かれる会社もあり、エンジニアになることをあきらめかけていました。そんな私を認めてくださり、一緒に働きたいと言ってくださったのでとても嬉しかったことを覚えています。
自分自身が考えるアローズ・システムズとは、どんな会社ですか?
社員を育てようという気持ちが強い会社だと思います。
研修制度や資格補助など社員教育が手厚いです。私は2年目の冬に応用情報技術者を取得したのですが、参考教材や受験費用を会社が負担してくれました。
また、現場では先輩がOJTとしてフォローしながら教えてくださいます。
私が仕事ができているのは先輩か1から10まで教えてくださり、色々な業務にチャレンジさせてくださったからだと思っています。
これからは自分自身だけではなく、後輩や会社も一緒に成長できるように努めたいです。
オフの日の過ごし方
大学生のときからダンスを続けています。
時間があれば仕事の後や休日にレッスンに行ったり、イベントの作品の練習をしています。大きな舞台で踊ることもあって、非日常を味わえるのがとても刺激的で楽しいです。
また、デスクワークなので定期的に体を動かして気分をリフレッシュしています。


