株式会社アローズ・システム Arrows Systems Co.Ltd.

  • サービス

    Service サービス

    • サービス開発・運営
    • ラボ型開発
    • 受託開発
    • 技術者派遣
  • 会社概要

    Company 会社概要

    • アクセスマップ
    • 社長メッセージ
    • 企業方針
    • 沿革
    • 組織図
  • 採用情報

    Recruit 採用情報

    • 新卒採用
    • 新卒採用FAQ
    • 社員インタビュー
    • フォトアルバム
    • キャリア採用
    • 個人情報の取り扱い
  • CSR

    Csr CSRへのとりくみ

    • ワークライフバランス
    • くるみん認定
    • 横浜型地域貢献企業
    • よこはまグッドバランス企業
    • かながわ子育て応援

SERVICEサービス

  • サービス開発・運営
  • ラボ型開発
  • 受託開発
  • 技術者派遣
  • クライアント

COMPANY会社概要

  • アクセスマップ
  • 社長メッセージ
  • 企業方針
  • 沿革
  • 組織図

RECRUIT採用情報

  • 新卒採用
  • 新卒採用FAQ
  • 社員インタビュー
  • フォトアルバム
  • キャリア採用
  • 個人情報の取り扱い

CSRCSRへのとりくみ

  • ワークライフバランス
  • くるみん認定
  • 横浜型地域貢献企業
  • よこはまグッドバランス企業
  • かながわ子育て応援

GROUPグループ

  • 株式会社宿研
  • 株式会社良地良宿
  • minato coffee
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • instagram

Interview 社員インタビュー

  • ホーム
  • 採用情報
  • 社員インタビュー

Young Members

若手メンバーのご紹介

2018年 新卒入社 K.M.

2018 新卒入社

K.M.

日本大学 文理学部 社会学科

システムソリューション事業本部

仕事内容を教えてください

現在はインフラ関連のマイページサービス、顧客管理システムのリプレイス・保守・改善に携わっています。具体的には、既存のシステムの改善、新機能の追加を担当しています。

お客様より「こういうものを作って欲しい、こういう風に既存のシステムを直したい」とご要望を頂き、どうすれば実現するのか、どれくらい時間がかかるのかなどを検討し、最後はユーザが利用するサービスに反映されるまでを担当します。

「あなたならこれを任せても大丈夫でしょう」と信頼して仕事を任せていただけたときはとても嬉しかったですし、もっとスキルアップしようという気にもなります。

⼀番うれしかったことはなんですか?

この仕事は、学べることがとても多いことが面白みだと思います。

新しい技術を導入した際に、はじめは何もわからないところから始まり、技術を習得して自分の思い通りにサイトを作ることができたことがありました。実際にものを作ることで、学んだことが形に現れやすいため、また新しく学ぼうという気にもなります。

エンジニアは「これができればもう何も学ぶことはない」ということはありません。新しい技術はどんどん出てきますし、学べることが尽きることはありません。

以前に担当した業務と似た作業をした際に顕著ですが、ひとりで成し遂げられたりすると自分が成長していることを感じられ自信にも繋がります。

この会社を選んだ理由は?

私は先輩社員がどのような雰囲気で業務にあたっているかに注目して就職活動をしていました。

説明会に参加した際に先輩社員の普段の様子をお聞きする機会があり、よく聞くような決まりきった言葉ではなく、自分の言葉で業務の説明や普段の生活のことを話している姿が印象的でした。それに加えて、自分がプログラミング未経験であることを相談しても厳しい意見を言われることなく、研修の話や先輩社員に未経験者が多いことなどを教えていただいたことも理由だと思います。

就職活動中に感じていた安心感などは、入社してもそのまま感じることができたので社員が自分らしく働ける環境だと思います。

これまでのキャリアを教えて下さい。

WEBアプリケーションエンジニアとして4年目になります。

1年目はおでかけ情報サイトの保守・改善に携わり、現在はインフラ関連のマイページサービスや顧客管理システムの開発~運用に携わっています。

こんな人と一緒に働きたい!

互いに褒めあうなどして、仕事へのモチベーションを高めあえる人と仕事をしたいです。

就活をしていた時、システムエンジニアは1人黙々と作業をしている印象だったのですが、実際に働いてみると全く異なっていて、多くの人と関わってシステムを作っていきます。

もちろん業務はこなすのですが、それだけではなく互いに良い影響を与え合える人と働けたらと思います。

オフの日の過ごし方

オフの日はピアノを弾くようになりました!

外出が難しかった時期に、何かできることはないか探したら、昔習っていたピアノを再開してみようと思い立ち電子ピアノを買ってしまいました。休日の予定がない時には弾いていることが多くなってきました。毎日やっていると上達を感じられて楽しくなってきます。

前へ

インタビュー一覧

次へ

pagetop

pagetop

株式会社アローズ・システム Arrows Systems Co.Ltd.

SERVICEサービス

  • サービス開発・運営
  • ラボ型開発
  • 受託開発
  • 技術者派遣
  • クライアント

COMPANY会社概要

  • アクセスマップ
  • 社長メッセージ
  • 企業方針
  • 沿革
  • 組織図

RECRUIT採用情報

  • 新卒採用
  • 新卒採用FAQ
  • 社員インタビュー
  • フォトアルバム
  • キャリア採用
  • 個人情報の取り扱い

CSRCSRへのとりくみ

  • ワークライフバランス
  • くるみん認定
  • 横浜型地域貢献企業
  • よこはまグッドバランス企業
  • かながわ子育て応援

GROUPグループ

  • 株式会社宿研
  • 株式会社良地良宿
  • minato coffee
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • instagram

© Arrows Systems Co. Ltd.