若手メンバーのご紹介
2022 新卒入社
W.M.
武蔵野大学
システムソリューション事業本部 開発6部
アップロードした画像が加工されているか否かを判定するサイトを作成しています。
初めの頃は開発やテストなど下流工程のみを担当していたのですが、最近は外部設計書の作成も任されるようになってきました。短い工数でメンテナンス性の高いコードを実装するにはどうすればよいかを考えることは難しいです。しかし、うまくできた時はその分達成感があります。
TVで自分の作成しているサイトが特集されたことです。テレワークなので、自室で1人業務をしていると孤独を感じることも多いのですが、自分の作ったものが紹介されているところをみて頑張ってきて良かったなと感じました。
開発の仕事はエラーを見つけては直しての繰り返しで地道な作業ですが、成果物として形に残り活躍しているところを見ることが出来るのはやりがいに繋がります。
社員一人一人に寄り添ってくれそうな会社だと感じたからです。
選考中に面接とは別で疑問点がないかをフランクに話せる時間が設けられていました。また、選考結果を電話で連絡をいただきました。メールで結果を送る企業が多い中、一人一人を見てくれる会社であると印象に残り入社することを決めました。
実際に働いてからもこのイメージは変わっておらず、困ったことがあると手を差し伸べてくれる方が多く、助けられています。
WEBアプリケーション開発を行ってきて、3年目になります。
現在の業務内容としては、アップロードした画像が加工されているか否かを判定するサイトを作成しています。
困ったときに手をあげられる人です。若手のうちは分からないことだらけで先輩のフォローなしではうまく業務を進められないことが多いです。
その時に早めに分からないと助けを求めて、教えられたことを吸収し次に活かせられるような柔軟性を持った人と働きたいです。
オフの日の過ごし方
テレワークなので気分転換に外出することが多いです。ランチやドライブに行ったりします。
この間は4泊6日でハワイに行きました。有給休暇を取りやすいプロジェクトが多いので、海外旅行に行くこともできます。